新しい手話の動画サイト:厚生労働省委託 手話研究・普及等事業
手話言語研究所
最新の手話
外国の手話
外国の手話 基本単語
(19カ国)
固有名詞編
タイ
モンゴル
フィリピン
ネパール
ラオス
ミャンマー
ウクライナ
スリランカ
イラン
ペルー
カナダ
インドネシア
モルディブ
韓国
ヨルダン
Sign Languages in Asia
特 集
新型コロナウイルス関連用語(2)
新型コロナウイルス関連用語(1)
東京2025デフリンピック関連用語
東京オリンピック・パラリンピック競技大会関連用語
気象関連用語
元号関連用語
「(旧)優生保護法」関連用語
学校の手話
コピー機関連用語
選挙に係る手話(13)
選挙に係る手話(12)
選挙に係る手話(11)
選挙に係る手話(10)
選挙に係る手話(9)
選挙に係る手話(8)
選挙に係る手話(7)
選挙に係る手話(6)
選挙に係る手話(5)
選挙に係る手話(4)
選挙に係る手話(3)
選挙に係る手話(2)
選挙に係る手話(1)
刑事裁判に係る法廷用語手話
聴覚管理の指導に係る手話単語の確定研究(筑波技術大学)
パブリックコメント(報告)
2024年度の報告
2023年度の報告
2022年度の報告
2021年度の報告
2020年度の報告
2019年度の報告
2018年度の報告
2017年度の報告
2016年度の報告
2015年度の報告
2014年度の報告
2013年度の報告
2012年度の報告
2011年度の報告
掲載日順
あいうえお順
標準手話の説明
検 索
お問い合わせ
特 集
新型コロナウイルス関連用語(2)
新型コロナウイルス関連用語(1)
東京2025デフリンピック関連用語
東京オリンピック・パラリンピック競技大会関連用語
気象関連用語
元号関連用語
「(旧)優生保護法」関連用語
学校の手話
コピー機関連用語
選挙に係る手話(13)
選挙に係る手話(12)
選挙に係る手話(11)
選挙に係る手話(10)
選挙に係る手話(9)
選挙に係る手話(8)
選挙に係る手話(7)
選挙に係る手話(6)
選挙に係る手話(5)
選挙に係る手話(4)
選挙に係る手話(3)
選挙に係る手話(2)
選挙に係る手話(1)
刑事裁判に係る法廷用語手話
聴覚管理の指導に係る手話単語の確定研究(筑波技術大学)
お知らせ
特集:選挙に係る手話(13)
を掲載しました
(2025/04/01)
第4回パブリックコメント募集の結果
を掲載しました
(2025/03/31)
外国の手話
にヨルダンを追加しました
(2025/03/21)
この映像の著作権は
社会福祉法人全国手話研修センター
手話言語研究所
に帰属しています。電子媒体での配布や、商用での利用はご遠慮いただきますようお願いします。
NEW!
外国の手話
にヨルダンを追加しました (2025/03/21)
掲載日順の手話
新しい手話から順番に並べています
← 前のページ
1
...
7
8
9
10
11
12
...
23
次のページ →
2020-02-28 掲載 【特集:東京オリンピック・パラリンピック競技大会関連用語】
スプリント(カヌー)
スラローム(カヌー)
ロード
ロードレース
個人タイムトライアル(こじんタイムトライアル)
要人(ようじん)
アテンド
ファーストレスポンダー
フォトグラファー
オリンピックスタジアム
東京体育館(とうきょうたいいくかん)
国立代々木競技場(こくりつよよぎきょうぎじょう)
日本武道館(にほんぶどうかん)
皇居外苑(こうきょがいえん)
東京国際フォーラム(とうきょうこくさいフォーラム)
国技館(こくぎかん)
馬事公苑(ばじこうえん)
武蔵野の森総合スポーツプラザ(むさしののもりそうごうスポーツプラザ)
東京スタジアム(とうきょうスタジアム)
武蔵野の森公園(むさしののもりこうえん)
有明アリーナ(ありあけアリーナ)
有明体操競技場(ありあけたいそうきょうぎじょう)
有明アーバンスポーツパーク(ありあけアーバンスポーツパーク)
有明テニスの森(ありあけテニスのもり)
お台場海浜公園(おだいばかいひんこうえん)
潮風公園(しおかぜこうえん)
青海アーバンスポーツパーク(あおみアーバンスポーツパーク)
大井ホッケー競技場(おおいホッケーきょうぎじょう)
海の森クロスカントリーコース(うみのもりクロスカントリーコース)
海の森水上競技場(うみのもりすいじょうきょうぎじょう)
カヌー・スラロームセンター
夢の島公園アーチェリー場(ゆめのしまこうえんアーチェリーじょう)
東京アクアティクスセンター(とうきょうアクアティクスセンター)
東京辰巳国際水泳場(とうきょうたつみこくさいすいえいじょう)
陸上自衛隊朝霞訓練場(りくじょうじえいたいあさかくんれんじょう)
選手村(せんしゅむら)
IBC/MPC(東京ビッグサイト)
幕張メッセ(まくはりメッセ)
釣ヶ崎海岸サーフィンビーチ(つりがさきかいがんサーフィンビーチ)
さいたまスーパーアリーナ(さいたまスーパーアリーナ)
霞ヶ関カンツリー倶楽部(かすみがせきカンツリーくらぶ)
埼玉スタジアム2002(さいたまスタジアム2002)
江の島ヨットハーバー(えのしまヨットハーバー)
横浜スタジアム(よこはまスタジアム)
横浜国際総合競技場(よこはまこくさいそうごうきょうぎじょう)
茨城カシマスタジアム(いばらきカシマスタジアム)
伊豆ベロドローム(いずベロドローム)
富士スピードウェイ(ふじスピードウェイ)
伊豆MTBコース(いずMTBコース)
福島あづま球場(ふくしまあづまきゅうじょう)
宮城スタジアム(みやぎスタジアム)
札幌ドーム(さっぽろドーム)
2020-02-19 掲載 【 2019年度第3回パブリックコメント 確定手話 】
パラリンピックB
ワンチーム(ONE TEAM)
運休(うんきゅう)
計画運休(けいかくうんきゅう)
見合わせ(みあわせ)
営業B(えいぎょうB)
闇営業(やみえいぎょう)
有言実行(ゆうげんじっこう)
不言実行(ふげんじっこう)
明鏡止水(めいきょうしすい)
満身創痍(まんしんそうい)
狐の嫁入り(きつねのよめいり)
狐火(きつねび)
マフィン
ミルフィーユ
モンブラン
マドレーヌ
エクレア
ティラミス
春一番(はるいちばん)
木枯らし(こがらし)
放射(ほうしゃ)
放射冷却(ほうしゃれいきゃく)
小雨(がぱらつく)(こさめ)
まとまった雨(雪)(まとまったあめ(ゆき))
にわか雨(にわかあめ)
通り雨(とおりあめ)
泥流(でいりゅう)
流木(りゅうぼく)
衣替え(ころもがえ)
防虫剤(ぼうちゅうざい)
殺虫剤(さっちゅうざい)
古墳(こふん)
古墳群(こふんぐん)
埴輪(はにわ)
天皇陵(てんのうりょう)
ピラミッド
墓B(はかB)
閉めるD・埋める(しめるD・うめる)
墓じまい(はかじまい)
永代供養(えいたいくよう)
菩提寺(ぼだいじ)
檀家(だんか)
有志(ゆうし)
一同(いちどう)
有志一同(ゆうしいちどう)
ママ友(ままとも)
井戸端会議(いどばたかいぎ)
デトックス
育毛(いくもう)
アナフィラキシーショック
アドバンテージ
スケープゴート
ダイバーシティ
2019-12-27 掲載 【 2019年度第2回パブリックコメント 確定手話 】
配水(はいすい)
給水(きゅうすい)
歌会始の儀(うたかいはじめのぎ)
天皇皇后両陛下(てんのうこうごうりょうへいか)
園遊会(えんゆうかい)
宮中午餐(きゅうちゅうごさん)
宮中晩餐(きゅうちゅうばんさん)
新年一般参賀(しんねんいっぱんさんが)
稲B(いねB)
大嘗祭(だいじょうさい)
天皇誕生日一般参賀A(てんのうたんじょうびいっぱんさんがA)
内親王(ないしんのう)
親王(しんのう)
侍従(じじゅう)
女官(にょかん)
付き合いB(つきあいB)
君子の交わり淡きこと水のごとし(くんしのまじわりあわきことみずのごとし)
虎穴に入らずんば虎児を得ず(こけつにいらずんばこじをえず)
液晶(えきしょう)
プラズマ
有機EL(ゆうきEL)
水銀(すいぎん)
拠点(きょてん)
世相(せそう)
みなし
仮設(かせつ)
みなし仮設(みなしかせつ)
短絡的(たんらくてき)
あさましい
とんでもないA
とんでもないB
とんでもないC
とんでもないD
とんでもないE
とんでもないF
不気味・鳥肌が立つB(ぶきみ・とりはだがたつB)
パティシエ
トリマー
セルフ
セルフケア
セルフメディケーション
化学療法(かがくりょうほう)
ステージ<段階>
緩和A(かんわA)
緩和B(かんわB)
緩和C(かんわC)
緩和ケア(かんわけあ)
抗がん剤(こうがんざい)
終末期(医療)(しゅうまつき(いりょう))
胃下垂(いかすい)
心肺蘇生術(しんぱいそせいじゅつ)
ピーリング
節目(ふしめ)
連動(れんどう)
手の内(てのうち)
老朽(ろうきゅう)
規範・モデル(きはん・もでる)
からくり
からくり人形(からくりにんぎょう)
査収(さしゅう)
兵器(へいき)
化学兵器(かがくへいき)
時期尚早A(じきしょうそうA)
時期尚早B(じきしょうそうB)
時期尚早C(じきしょうそうC)
2019-10-11 掲載 【 2019年度第1回パブリックコメント 確定手話 】
一点の曇りもない(いってんのくもりもない)
申し上げます(もうしあげます)
お見舞い申し上げます(おみまいもうしあげます)
ご快癒をお祈りします(ごかいゆをおいのりします)
黙祷をお願いします(もくとうをおねがいします)
ご愁傷様でした(ごしゅうしょうさまでした)
お悔やみ(申し上げます)(おくやみ(もうしあげます))
芋づる式(いもづるしき)
ケアマネージャー
ランダム
計測器(けいそくき)
流量器A(りゅうりょうきA)
流量器B(りゅうりょうきB)
馬の骨(うまのほね)
だれ?B・馬の骨B(だれ?B・うまのほねB)
日B(ひB)
平日A(へいじつA)
平日B(へいじつB)
グレーA(色)
グレーB(色)
ゾーン
グレーゾーンA
グレーゾーンB
○○冥利に尽きる(○○みょうりにつきる)
飲み込む(のみこむ)
喉元過ぎれば熱さを忘れる(のどもとすぎればあつさをわすれる)
ロコモティブシンドローム
体操B(たいそうB)
ロコモ体操(ろこもたいそう)
← 前のページ
1
...
7
8
9
10
11
12
...
23
次のページ →