NEW! 特集:東京2025デフリンピック関連用語を公開しました (2024/08/06)
外国の手話
フィリピンの手話 固有名詞編
フィリピン手話の動画 | 説明 |
---|---|
フィリピン Philippines |
東南アジアに位置する立憲共和制国家。7000以上の島を領有する島国で、首都はマニラ市である。なお、フィリピンは、ルソン島周辺の群島・ヴィサヤ諸島・ミンダナオ島周辺の群島という3つの大きな群島で構成されている。 |
ルソン島 Luzon |
フィリピン諸島のうちで最も面積の大きな島。首都圏メトロ・マニラが同島に所在しており、フィリピンの政治・経済で特に重要な位置を占めている。 |
ビサヤ諸島 Visayas |
フィリピン中部、ルソン島とミンダナオ島にはさまれた海域にある島々。中心都市は、フィリピン第2の大都市圏「メトロ・セブ」の中核であるセブ市。 |
ミンダナオ Mindanao |
フィリピンでルソン島に次いで2番目に大きい島。 ミンダナオ島には、メトロ・マニラ、メトロ・セブ(セブ市とその周囲)に次ぐフィリピン第3位の都市である、ダバオ市がある。 |
マニラ Manila |
フィリピン共和国の首都。メトロ・マニラとも呼ばれるマニラ首都圏に所属する都市。フィリピンのルソン島中西部にあり、マニラ湾東岸に位置している。 |
セブ(1) Cebu(1) |
フィリピン・セブ州の州都である。フィリピン国内で人口が5位(ケソン、マニラ、カローカン、ダバオに次ぐ)の大都市である。 |
セブ(2) Cebu(2) |
〃 |
ラプラプ Lapu-Lapu |
セブの対岸にあるマクタン島の酋長であり、イスラム教徒の部族長。世界一周航海の途上でフィリピンへ来航し、キリスト教への改宗と服従を要求するフェルディナンド・マゼランらをマクタン島の戦いで破り、マゼランを討ち取った。フィリピンでは民族の誇りを守った国民的英雄とみなされている。(1491年? - 1542年)そして市名にもなっている。 |
サント・ニーニョ教会 Santo Niño Church |
セブ市にある、スペイン統治下で建てられた教会。マゼランから贈られたというサント・ニーニョ像(幼きイエス)が祭られている。 |
サン・ペドロ要塞 Fort San Pedro |
スペイン統治時代の1738年、海賊などから町を守る為に建てられた。 |
ミュラー オスメニャ埠頭 Muelle Osmena Wharf |
ラプラプ市にある、対岸のセブなどの主要港を結ぶ船が出ている埠頭。 |
マクタン島の戦い Battle of Mactan |
1521年、セブのマクタン島で発生した戦いの名前。地元の酋長ラプラプが、世界一周航海中のスペイン艦隊と戦い、その司令官のフェルディナンド・マゼランを討ち取った。市名にもなっている。 |
ランパダ祭り Rampada Street Party |
セブ、ラプラプ市のお祭りで、スペインのフェルディナンド・マゼランとラプ・ラプの戦いの再現を記念して行われている。 |
フェルディナンド・マゼラン Ferdinand Magellan |
大航海時代のポルトガルの航海者、探検家である。1519年に始まる航海でスペインの艦隊を率いた。(1480年 - 1521年4月27日) |
トップス展望台 Tops |
セブ島の有名な観光スポットの一つであり、セブ市のみならずマクタン島まで一望でき、夜景が美しい。 |
マンダウェイ Mandaue |
セブ市の東北に接し、沖合いのマクタン島のラプラプ市ともマクタン・マンダウエ橋とマルセロ・フェルナン橋の2つの橋で接している。 |
ボホール Bohol |
セブ島の東、ボホール海峡(セブ海峡)を挟んだ場所にあり、フィリピン国内10番目の大きさを持つ。石灰石でできた高さ30m-50mの草に覆われた円錐形の山が千以上も並ぶカルスト地形「チョコレート・ヒルズ」が有名。 |
サマール Samar |
フィリピン中部、ビサヤ諸島の東ビサヤ地方にある島。フィリピンでもルソン島、ミンダナオ島に続く3番目の大きさを有する。 |
カルバヨグ Calbayog |
サマール島最大の都市であり、同島北西岸に位置する。コプラ、アバカ(マニラ麻)の積出港となっている。近郊に滝や洞窟が多く点在する。 |