NEW! 外国の手話にモンゴル(当事者表現)を追加しました (2025/09/25)

掲載日順の手話

新しい手話から順番に並べています

2019-03-15 掲載 【 特集:選挙に係る手話(9)・気象関連用語・元号関連用語 】
周期的(しゅうきてき) 暖候期(だんこうき)
寒候期(かんこうき) 海上(かいじょう)
海岸(かいがん) 沿岸(えんがん)
沿岸の海域(えんがんのかいいき) 沖(おき)
沖合(おきあい) 内陸(ないりく)
平野部(へいやぶ) 平地(へいち)
山岳部(さんがくぶ) 山地(さんち)
山沿い(やまぞい) 山間部(さんかんぶ)
ところどころ 所により(ところにより)
台風の眼(たいふうのめ) 台風の北上(たいふうのほくじょう)
(台風)上陸((たいふう)じょうりく) 前線(ぜんせん)
気圧配置A(きあつはいちA) 気圧配置B(きあつはいちB)
西高東低の気圧配置(せいこうとうていのきあつはいち) 南高北低の気圧配置(なんこうほくていのきあつはいち)
冬型の気圧配置(ふゆがたのきあつはいち) 風速(ふうそく)
最大風速(さいだいふうそく) 瞬間風速(しゅんかんふうそく)
高潮(たかしお) 満潮(まんちょう)
干潮(かんちょう) 寒波(かんぱ)
寒気(かんき) 寒気団・寒気圏(かんきだん・かんきけん)
三寒四温(さんかんしおん) 雹(ひょう)(ひょう)
強い雨(つよいあめ) 激しい雨(はげしいあめ)
非常に激しい雨(ひじょうにはげしいあめ) 猛烈な雨(もうれつなあめ)
大雨・豪雨(おおあめ・ごうう) 洪水(こうずい)
浸水(しんすい) 土砂災害(どしゃさいがい)
氾濫A(はんらんA) 氾濫B(はんらんB)
決壊(けっかい) 土石流(どせきりゅう)
元号(げんごう) 年号(ねんごう)
西暦(せいれき) 退位(たいい)
即位(そくい) 皇太子(皇太子殿下)(こうたいし(こうたいしでんか))
皇位継承(こういけいしょう) 改元(かいげん)
2019-03-12 掲載 【 2018年度 一斉掲載手話 】
拡大B(かくだいB) 抑止B(よくしB)
再び(ふたたび) 地方(ちほう)
加える(くわえる) 水素(すいそ)
爆弾(ばくだん) 核爆弾(かくばくだん)
疾患(しっかん) キャッシュイン
委託B・委譲(いたくB・いじょう) 断トツ(だんトツ)
建設(する)(けんせつ(する)) ゼネコン
希望B(きぼうB) ~化(~か)
記録D(きろくD) 周期(しゅうき)
辺りB(あたりB) 台風B(たいふうB)
速度B(そくどB) いきなりC・突然B・瞬間・瞬時(いきなりC・とつぜんB・しゅんかん・しゅんじ)
メガB 来るB・やって来る(くるB・やってくる)
外国人(がいこくじん) ポイントB
保釈金(ほしゃくきん) 釈放(しゃくほう)
仮釈放(かりしゃくほう) そのまま持ってくる(そのままもってくる)
量B(りょうB) 離れるB・離脱(はなれるB・りだつ)
スナック菓子B(スナックがしB)  
2019-02-22 掲載 【 2018年度第3回パブリックコメント 確定手話 】
母子(ぼし) 手帳(てちょう)
母子健康手帳(ぼしけんこうてちょう) 里帰り出産(さとがえりしゅっさん)
予防接種(よぼうせっしゅ) 扶助(ふじょ)
生業(扶助費)(せいぎょう(ふじょひ)) ネグレクト
養護(ようご) 老健(施設)(ろうけん(しせつ))
在宅ケア(ざいたくケア) 償還払い(しょうかんばらい)
高額(こうがく) 高額療養費(こうがくりょうようひ)
明細(めいさい) レセプト
診療報酬明細書(レセプト)(しんりょうほうしゅうめいさいしょ) フリースクール
都市B(としB) 計画B(けいかくB)
都市計画(としけいかく) 上A(うえA)
下A(したA) 上B(うえB)
下B(したB) 放課後B(ほうかごB)
放課後C(ほうかごC) 放課後等デイサービスA(ほうかごなどデイサービスA)
放課後等デイサービスB(ほうかごなどデイサービスB) 特定不妊治療(とくていふにんちりょう)
里親(さとおや) こども食堂(こどもしょくどう)
市民(しみん) シビリアンコントロール
噴出物(ふんしゅつぶつ) 噴煙(ふんえん)
噴石(ふんせき) 爆発的噴火(ばくはつてきふんか)
マグマ溜まり(マグマだまり) 溶岩(ようがん)
地殻(ちかく) 地殻変動(ちかくへんどう)
二酸化硫黄(にさんかいおう) 本番B(ほんばんB)
本震(ほんしん) 群発(ぐんぱつ)
群発性(ぐんぱつせい) 小規模(しょうきぼ)
大規模(だいきぼ) 巨大地震・大規模地震(きょだいじしん・だいきぼじしん)
直下(ちょっか) 直下(型)地震(ちょっか(がた)じしん)
地震計(じしんけい) 空振計(くうしんけい)
傾斜計(けいしゃけい) 長周期地震動(ちょうしゅうきじしんどう)
プレート境界(プレートきょうかい) 地盤(じばん)
地面(じめん) 地盤沈下(じばんちんか)
大規模地震対策特別措置法(だいきぼじしんたいさくとくべつそちほう) ラニーニャ
竜巻B(たつまきB) 土砂崩れ(どしゃくずれ)
高波(たかなみ) 高潮(たかしお)
2018-12-25 掲載 【 2018年度第2回パブリックコメント 確定手話 】
重鎮(じゅうちん) 風雪に耐える(ふうせつにたえる)
一知半解(いっちはんかい) 露払い(つゆはらい)
しめしめ うまい汁を吸う(うまいしるをすう)
怒り心頭に発するA(いかりしんとうにはっするA) 怒り心頭に発するB(いかりしんとうにはっするB)
火災報知器A(かさいほうちきA) 火災報知器B(かさいほうちきB)
効率的(こうりつてき) ガチンコ対決(ガチンコたいけつ)
ハナミズキ ショウブ
カキツバタ ツツジ
サツキ 木瓜(ぼけ)
しがらみ 番狂わせ・当て外れB(ばんくるわせ・あてはずれB)
アカデミー 無知(むち)
未知(みち) 合議(ごうぎ)
合議(あいぎ) 主幹(しゅかん)
主査(しゅさ)  
2018-11-06 掲載 【 2018年度第2回パブリックコメント 一斉掲載手話 】
デフリンピックB 方向B・地図B(ほうこうB・ちずB)
2018-09-12 掲載 【 2018年度第1回パブリックコメント 確定手話 】
お菓子B(おかしB) 和菓子(わがし)
生(なま) 生菓子(なまがし)
餅B(もちB) 桜餅(さくらもち)
安倍川餅(あべかわもち) わらび餅(わらびもち)
よもぎ餅A(よもぎもちA) よもぎ餅B・草餅(よもぎもちB・くさもち)
ずんだ餅(ずんだもち) おしるこ・ぜんざい
焼くB(やくB) おやき