NEW! 外国の手話にヨルダンを追加しました (2025/03/21)

掲載日順の手話

新しい手話から順番に並べています

2019-02-22 掲載 【 2018年度第3回パブリックコメント 確定手話 】
放課後等デイサービスB(ほうかごなどデイサービスB) 特定不妊治療(とくていふにんちりょう)
里親(さとおや) こども食堂(こどもしょくどう)
市民(しみん) シビリアンコントロール
噴出物(ふんしゅつぶつ) 噴煙(ふんえん)
噴石(ふんせき) 爆発的噴火(ばくはつてきふんか)
マグマ溜まり(マグマだまり) 溶岩(ようがん)
地殻(ちかく) 地殻変動(ちかくへんどう)
二酸化硫黄(にさんかいおう) 本番B(ほんばんB)
本震(ほんしん) 群発(ぐんぱつ)
群発性(ぐんぱつせい) 小規模(しょうきぼ)
大規模(だいきぼ) 巨大地震・大規模地震(きょだいじしん・だいきぼじしん)
直下(ちょっか) 直下(型)地震(ちょっか(がた)じしん)
地震計(じしんけい) 空振計(くうしんけい)
傾斜計(けいしゃけい) 長周期地震動(ちょうしゅうきじしんどう)
プレート境界(プレートきょうかい) 地盤(じばん)
地面(じめん) 地盤沈下(じばんちんか)
大規模地震対策特別措置法(だいきぼじしんたいさくとくべつそちほう) ラニーニャ
竜巻B(たつまきB) 土砂崩れ(どしゃくずれ)
高波(たかなみ) 高潮(たかしお)
2018-12-25 掲載 【 2018年度第2回パブリックコメント 確定手話 】
重鎮(じゅうちん) 風雪に耐える(ふうせつにたえる)
一知半解(いっちはんかい) 露払い(つゆはらい)
しめしめ うまい汁を吸う(うまいしるをすう)
怒り心頭に発するA(いかりしんとうにはっするA) 怒り心頭に発するB(いかりしんとうにはっするB)
火災報知器A(かさいほうちきA) 火災報知器B(かさいほうちきB)
効率的(こうりつてき) ガチンコ対決(ガチンコたいけつ)
ハナミズキ ショウブ
カキツバタ ツツジ
サツキ 木瓜(ぼけ)
しがらみ 番狂わせ・当て外れB(ばんくるわせ・あてはずれB)
アカデミー 無知(むち)
未知(みち) 合議(ごうぎ)
合議(あいぎ) 主幹(しゅかん)
主査(しゅさ)  
2018-11-06 掲載 【 2018年度第2回パブリックコメント 一斉掲載手話 】
デフリンピックB 方向B・地図B(ほうこうB・ちずB)
2018-09-12 掲載 【 2018年度第1回パブリックコメント 確定手話 】
お菓子B(おかしB) 和菓子(わがし)
生(なま) 生菓子(なまがし)
餅B(もちB) 桜餅(さくらもち)
安倍川餅(あべかわもち) わらび餅(わらびもち)
よもぎ餅A(よもぎもちA) よもぎ餅B・草餅(よもぎもちB・くさもち)
ずんだ餅(ずんだもち) おしるこ・ぜんざい
焼くB(やくB) おやき
たい焼き(たいやき) かき餅(かきもち)
あられ餅(あられもち) あられ
ビスケット フライドポテト
みつ豆(みつまめ) あんみつ
ういろう 羊羹(ようかん)
キャンディ おこし
駄菓子(だがし) パフェ
おはぎ あんこ
パンケーキ シュークリーム
ワッフル キャラメル
小麦粉(こむぎこ) 強力粉(きょうりきこ)
(ドライ)イースト ひと肌(ひとはだ)
一肌脱ぐ(ひとはだぬぐ) ビニール
袋A(ふくろA) ビニール袋(ビニールぶくろ)
耐熱(たいねつ) 容器(ようき)
耐熱容器(たいねつようき) 成句(せいく)
五臓六腑(ごぞうろっぷ) 煮え湯を飲まされる(にえゆをのまされる)
2018-06-01 掲載 【 「(旧)優生保護法」関連用語 】
(旧)優生保護法((きゅう)ゆうせいほごほう) 不妊(手術)(ふにん(しゅじゅつ))
妊娠中絶A(にんしんちゅうぜつA) 妊娠中絶B(にんしんちゅうぜつB)
断種(パイプカット)(だんしゅ(ぱいぷかっと)) 無視(する)・置き去り(にする)(むし・おきざり)
措置(そち) 提訴(ていそ)
勧告(かんこく) 主導(しゅどう)
カルテ 強制(きょうせい)
2018-04-06 掲載 【 2017年度第4回パブリックコメント 確定手話 】
クリームB クリームC
クレンジング クレンジングクリーム
洗顔・顔を洗う(せんがん・かおをあらう) 洗顔クリーム(せんがんクリーム)
ローションB 化粧水B(スキンローション)(けしょうすいB)
乳液(ミルキーローション)(にゅうえき) 保湿クリーム(ほしつクリーム)
美容クリーム(びようクリーム) 補うB(おぎなうB)
コンシーラー ファンデーションB
頬紅(チーク)(ほおべに) 剤・ふりかけ(ざい)
界面活性剤(かいめんかっせいざい) 馬耳東風A(ばじとうふうA)
馬耳東風B(ばじとうふうB) 馬耳東風C(ばじとうふうC)
レーザー 笹(ささ)
丸餅・団子(まるもち・だんご) 永い(ながい)
空洞(くうどう) 第一B(だいいちB)
第二B(だいにB) 副・準(ふく・じゅん)
特殊(とくしゅ) 型B(がたB)
大(だい) 小(しょう)
種(しゅ) 第一種(運転)免許(だいいっしゅ(うんてん)めんきょ)
第二種(運転)免許(だいにしゅ(うんてん)めんきょ) 大型免許(おおがためんきょ)
中型免許(ちゅうがためんきょ) 準中型免許(じゅんちゅうがためんきょ)
普通免許(ふつうめんきょ) 大型特殊免許(おおがたとくしゅめんきょ)
大型二輪免許(おおがたにりんめんきょ) 普通二輪免許(ふつうにりんめんきょ)
小型特殊免許(こがたとくしゅめんきょ) 原付免許(げんつきめんきょ)
大型第二種免許(おおがただいにしゅめんきょ) 中型第二種免許(ちゅうがただいにしゅめんきょ)
普通第二種免許(ふつうだいにしゅめんきょ) 牽引免許(けんいんめんきょ)
スポーツB スポーツクライミングA
スポーツクライミングB 広く伝える(ひろくつたえる)
2018-03-04 掲載 【 2017年度第3回パブリックコメント 確定手話 】
武器B(ぶきB) 青天の霹靂(せいてんのへきれき)
極意(ごくい) 秘伝(ひでん)
置いてけぼり(おいてけぼり) フラッシュバック
情けない(なさけない) だらしがない
○○質(しつ) 資質(ししつ)
意向(いこう) 案件(あんけん)
考案(こうあん) 発案(はつあん)
腹案(ふくあん) 妙案(みょうあん)
原案(げんあん) 試案(しあん)
草案(そうあん) 答案A(とうあんA)
答案B(とうあんB)