掲載日順の手話
新しい手話から順番に並べています
スズメバチ | ミツバチ |
カワセミ |
ヤンマ | ヤゴ |
アブ | ナメクジ |
アメンボ | イナゴ |
コオロギ | テントウムシ |
特信情況(特信性)(とくしんじょうきょう・とくしんせい) | 未決勾留日数の算入(みけつこうりゅうにっすうのさんにゅう) |
反抗を抑圧する(はんこうをよくあつする) |
現住建造物(げんじゅうけんぞうぶつ) | 非現住建造物(ひげんじゅうけんぞうぶつ) |
焼損(しょうそん) |
略取(りゃくしゅ) | 誘拐(ゆうかい) |
緊急避難(きんきゅうひなん) | 過剰避難(かじょうひなん) |
既遂(きすい) | 未遂(みすい) |
中止未遂(ちゅうしみすい) |
オクラ | ズッキーニ |
冬瓜(トウガン) | ヘチマ |
イチョウ | 銀杏(ギンナン) |
アーモンド | クランベリー(オオツルコケモモ) |
ブラックベリー | ラズベリー |
ライム | オリーブ |
アボカド(バターフルーツ) | ドラゴンフルーツ |
ドリアン | パッションフルーツ |
パパイヤ | マンゴー |
マンゴスチン | ライチ |
菖蒲(アヤメ) | クロッカス |
ハイビスカス | 彼岸花(ヒガンバナ) |
ホオズキ | モクレン |
いばら |
正当防衛(せいとうぼうえい) | 過剰防衛(かじょうぼうえい) |
心神喪失(しんしんそうしつ) | 心神耗弱(しんしんこうじゃく) |
故意(こい) | 確定的殺意(かくていてきさつい) |
未必の殺意(みひつのさつい) | 認識ある過失(にんしきあるかしつ) |
共同正犯(きょうどうせいはん) | 共謀共同正犯(きょうぼうきょうどうせいはん) |
教唆犯(きょうさはん) | 従犯(じゅうはん) |
犯罪B(はんざいB) | 累犯(るいはん) |
前科(ぜんか) | 前歴(ぜんれき) |
刑の量定(けいのりょうてい) | 刑の減軽(けいのげんけい) |
情状酌量(じょうじょうしゃくりょう) | 責任能力(せきにんのうりょく) |
論告(ろんこく) | 求刑(きゅうけい) |
弁論(べんろん) | 合理的な疑問(合理的な疑い)(ごうりてきなぎもん・ごうりてきなうたがい) |
伝聞法則(でんぶんほうそく) | 伝聞証拠(でんぶんしょうこ) |
伝聞供述(でんぶんきょうじゅつ) | 合意書面(ごういしょめん) |
違法収集証拠(いほうしゅうしゅうしょうこ) | 違法収集証拠排除の法則(いほうしゅうしゅうしょうこはいじょのほうそく) |
弾劾証拠(だんがいしょうこ) | 自白の任意性(じはくのにんいせい) |
実況見分調書(じっきょうけんぶんちょうしょ) | 検証調書(けんしょうちょうしょ) |
検察官調書(けんさつかんちょうしょ) | 員面調書(いんめんちょうしょ) |
証拠(しょうこ) | 証拠能力(しょうこのうりょく) |
黙秘権(もくひけん) | 実況見分(じっきょうけんぶん) |