NEW! 外国の手話にモンゴル(当事者表現)を追加しました (2025/09/25)

掲載日順の手話

新しい手話から順番に並べています

2014-12-17 掲載 【 2014年度第2回パブリックコメント 確定手話 】
勘ぐるB(かんぐるB) 怨恨(えんこん)
復讐B(ふくしゅうB) ワット(電力)((でんりょく))
アンペア(電流)((でんりゅう)) ヘルツ(周波数)((しゅうはすう))
ボルト(電圧)((でんあつ)) ルーメン(プロジェクターの明るさ)((ぷろじぇくたーのあかるさ))
淡水・真水(たんすい・まみず) 陽気B(ようきB)
陰気B(いんきB) 餡(あん)
つぶ つぶ餡(つぶあん)
漉す(こす) こし餡(こしあん)
マシュマロ マカロン
あんまん 肉まん(にくまん)
スイ-ツ ホットA
ホットB アイス
居酒屋(いざかや) 酒場・飲み屋(さかば・のみや)
カウンター ビアホール
つむじ風・旋風(つむじかぜ・せんぷう) ゲスト・来賓(らいひん)
ミーティング エコノミーA
エコノミーB 崖っぷちに立つ・後が無い(がけっぷちにたつ・あとがない)
乳酸(にゅうさん) 乳酸菌(にゅうさんきん)
補装具(ほそうぐ) 迷走(めいそう)
弾圧(だんあつ) 鎮圧(ちんあつ)
遊説(ゆうぜい)  
2014-12-01 掲載 【 選挙に係わる手話6 】
インフラ 再増税(さいぞうぜい)
歩きスマホ(あるきスマホ) 景気雇用対策(けいきこようたいさく)
住宅エコポイント(じゅうたくエコポイント) 危険ドラッグ(きけんドラッグ)
GDP(国内総生産) 国内総生産(GDP)(こくないそうせいさん)
WTO(世界貿易機構) 世界貿易機構(WTO)(せかいぼうえききこう)
女性参画(じょせいさんかく) 辺野古(へのこ)
小笠原(おがさわら) 尖閣(せんかく)
(従軍)慰安婦(いあんふ) 挺身隊(ていしんたい)
脱デフレ(だつデフレ) アベノミクス
サンゴ密漁(サンゴみつりょう) 低米価(ていべいか)
地方創生(ちほうそうせい) 食料自給(しょくりょうじきゅう)
市場原理化(しじょうげんりか) 組織統制的権限(そしきとうせいてきけんげん)
軽減税率(けいげんぜいりつ) 0増5減(ゼロぞうごげん)
集団的自衛権(しゅうだんてきじえいけん) リセット解散(リセットかいさん)
白物家電(しろものかでん) エコノミスト
追い風(おいかぜ) スモッグ
APEC(アジア太平洋経済協力) アジア太平洋経済協力(APEC)(アジアたいへいようけいざいきょうりょく)
インターンシップ 追加緩和(ついかかんわ)
リスクオフ ヘッジファンド
クラウドサービス エボラ出血熱(エボラしゅっけつねつ)
新興国(しんこうこく) 3Dプリンター
人工種苗(人工授精で得た稚魚)(じんこうしゅびょう) LED(発光ダイオード)
臨床医(りんしょうい) 御嶽山(おんたけさん)
マクロ デフレマインド
自由民主党(じゆうみんしゅとう) 民主党(みんしゅとう)
維新の党(いしんのとう) 公明党(こうめいとう)
次世代の党(じせだいのとう) みんなの党(みんなのとう)
日本共産党(にほんきょうさんとう) 生活の党(せいかつのとう)
社会民主党(しゃかいみんしゅとう) 新党改革(しんとうかいかく)
太陽の党(たいようのとう) 新党大地(しんとうだいち)
沖縄社会大衆党(おきなわしゃかいたいしゅうとう) 新党ひとりひとり(しんとうひとりひとり)
無所属(むしょぞく)  
2014-11-10 掲載 【 2014年度第2回パブリックコメント 一斉掲載手話 】
ダイオウイカ カリスマ
神がかり(かみがかり) オーラ
目力(めぢから) 閏年(うるうどし)
目玉商品(めだましょうひん) バイセクシャル
セクシャリティ FTM
MTF エボラ出血熱(エボラしゅっけつねつ)
デング デング熱(デングねつ)
トースター トースト
節約(せつやく)  
2014-09-18 掲載 【 2014年度第1回パブリックコメント 確定手話 】
一般財団法人B(いっぱんざいだんほうじんB) 一般社団法人B(いっぱんしゃだんほうじんB)
弘法大師(こうぼうだいし) 意欲(いよく)
都会(とかい) ベランダ
中山間地域(ちゅうさんかんちいき) 極端(きょくたん)
リピート 出し抜け(だしぬけ)
ロッククライミング アルピニスト
三昧(ざんまい) プランクトン
アメーバ 王冠・京王(おうかん・けいおう)
プリンス プリンセス
矯正(きょうせい) 錯覚(さっかく)
可視化(かしか) ホッケ
有力(ゆうりょく) 修羅場(しゅらば)
アポイント(アポ) レジェンド
牛耳る(ぎゅうじる) 不服(ふふく)
感服(かんぷく) 陰気・さびしいC(いんき)
さびしいD 陽気(ようき)
禁物(きんもつ) WiFi(Wireless Fidelity)
ジャーナリスト PM2.5
大気汚染(たいきおせん) 飛散(ひさん)
いじらしい 調達(ちょうたつ)
長丁場(ながちょうば) 時間がかかる・長時間(じかんがかかる・ちょうじかん)
断捨離(だんしゃり) 老いの一徹(おいのいってつ)
万葉集(まんようしゅう) 百人一首(ひゃくにんいっしゅ)
胡散くさい(うさんくさい) 雛形(ひながた)
玉の輿(たまのこし) 若干(じゃっかん)
健気(けなげ) 面(めん)
長所(ちょうしょ) 短所(たんしょ)
ガミガミ 系(けい)
生態系(せいたいけい) エンターテイメント
インターフェース(interface) 事前(じぜん)
事後(じご) はったり
人でなし(ひとでなし) 雑魚・じゃこ(ざこ)
ちりめんじゃこ だし
だしじゃこ  
2014-07-16 掲載 【 2013年度第3回パブリックコメント 確定手話 】
条例B(じょうれいB) 抱き込み・懐柔(だきこみ・かいじゅう)
論破(ろんぱ) むちゃくちゃ・放漫(ほうまん)
つまびらか みっともないB・醜い(みにくい)
美徳(びとく) 圧巻(あっかん)
空白・ブランク(くうはく) 手間(てま)
展示(てんじ) 五感(ごかん)