掲載日順の手話

新しい手話から順番に並べています

2014-07-16 掲載 【 2013年度第3回パブリックコメント 確定手話 】
五感(ごかん) 比喩(ひゆ)
相棒(あいぼう) イクメン
外資系(がいしけい) 宮家(みやけ)
案の定(あんのじょう) しこり
グラウンドゴルフ 時間つぶし(じかんつぶし)
先天B(せんてんB) 後天(こうてん)
ASEAN 概要(がいよう)
造反(ぞうはん) 聞くB・ヒアリング・傾聴(きくB・けいちょう)
不退転(ふたいてん) 抑止(よくし)
リーダーシップ 臨時(りんじ)
モンスター 初々しい・ほやほや(ういういしい)
プラチナ 熱帯魚(ねったいぎょ)
思春期(ししゅんき) 選抜A(せんばつA)
選抜B(せんばつB) 小手先(こてさき)
報われる・助けられる(むくわれる・たすけられる) 一般財団法人A(いっぱんざいだんほうじんA)
気休め(きやすめ) 打破(だは)
突破(とっぱ) 太刀打ち(たちうち)
落城(らくじょう) 手がかり(てがかり)
リタイア ローマ
起承転結(きしょうてんけつ) 捲土重来(けんどちょうらい)
傍若無人(ぼうじゃくぶじん) 逆説(パラドックス)(ぎゃくせつ)
エゴ 我田引水(がでんいんすい)
一発(いっぱつ) 単刀直入(たんとうちょくにゅう)
領有権(りょうゆうけん) ぬいぐるみ
ゆるキャラ ビアガーデン
浴衣(ゆかた) ガス抜き(ガスぬき)
負け惜しみ(まけおしみ) プルトニウム
プルサーマル 炎上(えんじょう)
2014-01-08 掲載 【 2013年度第2回パブリックコメント 確定手話 】
耐性(たいせい) サイバー
サイバー攻撃(サイバーこうげき) 奨励金(しょうれいきん)
活性(かっせい) 活性化(かっせいか)
規格(きかく) ISO(ISO規格)
応用(おうよう) アプリ(アプリケーション)
万能(ばんのう) ips細胞A(ipsさいぼうA)
ips細胞B(ipsさいぼうB) 栄誉(えいよ)
賞(しょう) 国民栄誉賞(こくみんえいよしょう)
挑発(ちょうはつ) 挑候(ちょうこう)
断罪(だんざい) 見抜くB・見破る・洞察(みぬくB・みやぶる・どうさつ)
洞察力(どうさつりょく) 独占(どくせん)
席巻(せっけん) くだを巻く(くだをまく)
暗黙(あんもく) 氷山の一角(ひょうざんのいっかく)
究極(きゅうきょく) 洞窟(どうくつ)
壁画(へきが) 洞窟壁画(どうくつへきが)
敬語(けいご) 謙譲(けんじょう)
謙譲語(けんじょうご) 総合(そうごう)
障害者総合支援法(しょうがいしゃそうごうしえんほう) 解消(かいしょう)
障害者差別解消法(しょうがいしゃさべつかいしょうほう) 風俗(ふうぞく)
セリ(魚市場等の競り) 領海(りょうかい)
領空(りょうくう) 侵犯(しんぱん)
領空侵犯(りょうくうしんぱん) 無難(ぶなん)
議事録(ぎじろく) 一騎打ち(いっきうち)
句(く) 慣用(かんよう)
慣用句(かんようく) ドラマ
股(また) 成り上がる・成り上がり(なりあがる・なりあがり)
がんもどき おもてなし
八つ当たり(やつあたり) イオン
イオン水(イオンすい) 暴走(ぼうそう)
軋轢(あつれき) スルー
憮然(ぶぜん) 媚びるA(こびるA)
媚びるB(こびるB) 在り来たりA(ありきたりA)
在り来たりB・相変わらずB(ありきたりB・あいかわらずB)  
2013-10-23 掲載 【 2013年度第1回パブリックコメント 確定手話 】
霊長類(れいちょうるい) 類人猿(るいじんえん)
オランウータン 修士課程(しゅうしかてい)
ホームステイ レンタカー
陰謀(いんぼう) ファイリング
始業式(しぎょうしき) 終業式(しゅうぎょうしき)
異次元(いじげん) 業績(ぎょうせき)
局面(きょくめん) マダ二
言いっ放し(いいっぱなし) 地震の数字(震度)6強(しんどろくきょう)
地震の数字(震度)6弱(しんどろくじゃく) 牽制(けんせい)
なれそめ 告知(こくち)
分かれる・隔離(わかれる・かくり) 予告(よこく)
鱗(うろこ) 袋小路(ふくろこうじ)
ハッキング コアラ
出向く・出張る(でむく・でばる) あししげく通う・日参(あししげくかよう・にっさん)
臨検(りんけん) 罰あたり(ばちあたり)
本末転倒(ほんまつてんとう) いやらしい・助平・ポルノ(すけべえ)
不倶戴天(ふぐたいてん) 決めかねる(きめかねる)
2013-08-25 掲載 【 2012年度第4回パブリックコメント 確定手話 】
瀬戸際(せとぎわ) 窮地(きゅうち)
会見(かいけん) 公債(こうさい)
特別公債法(とくべつこうさいほう) 一体改革(いったいかいかく)
バラマキ 姑息(こそく)
不信任(ふしんにん) 内閣不信任案(ないかくふしんにんあん)
三党合意(さんとうごうい) 船中八策(せんちゅうはっさく)
卑劣(ひれつ) 発電(はつでん)
太陽光発電システム(たいようこうはつでんシステム) 連合会・協会(れんごうかい・きょうかい)
脊髄損傷(せきずいそんしょう) 全国脊髄損傷者連合会(ぜんこくせきずいそんしょうしゃれんごうかい)
カウントダウン 優柔不断(ゆうじゅうふだん)
不利益(ふりえき) 骨折り損のくたびれ儲け(ほねおりぞんのくたびれもうけ)
大損(おおぞん) 公益社団法人(こうえきしゃだんほうじん)
一般社団法人(いっぱんしゃだんほうじん) 県(けん)
爪痕(つめあと) LED
LED電球(LEDでんきゅう) 漂白(ひょうはく)
フェイスブック(Facebook) スマートフォン
タブレット ユーチューブ(YouTube)
アウェー(away) ホーム
ミュージアム ハロウイン
フォーマル ハリウッド
情緒(じょうちょ) 剥奪(はくだつ)
何でも(なんでも) 塩麹(しおこうじ)
格安(かくやす)