新しい手話の動画サイト:厚生労働省委託 手話研究・普及等事業
手話言語研究所
最新の手話
外国の手話
外国の手話 基本単語
(18カ国)
固有名詞編
タイ
モンゴル
フィリピン
ネパール
ラオス
ミャンマー
ウクライナ
スリランカ
イラン
ペルー
カナダ
インドネシア
モルディブ
韓国
Sign Languages in Asia
特 集
新型コロナウイルス関連用語(2)
新型コロナウイルス関連用語(1)
東京2025デフリンピック関連用語
東京オリンピック・パラリンピック競技大会関連用語
気象関連用語
元号関連用語
「(旧)優生保護法」関連用語
学校の手話
コピー機関連用語
選挙に係る手話(12)
選挙に係る手話(11)
選挙に係る手話(10)
選挙に係る手話(9)
選挙に係る手話(8)
選挙に係る手話(7)
選挙に係る手話(6)
選挙に係る手話(5)
選挙に係る手話(4)
選挙に係る手話(3)
選挙に係る手話(2)
選挙に係る手話(1)
刑事裁判に係る法廷用語手話
聴覚管理の指導に係る手話単語の確定研究(筑波技術大学)
パブリックコメント(報告)
2024年度の報告
2023年度の報告
2022年度の報告
2021年度の報告
2020年度の報告
2019年度の報告
2018年度の報告
2017年度の報告
2016年度の報告
2015年度の報告
2014年度の報告
2013年度の報告
2012年度の報告
2011年度の報告
掲載日順
あいうえお順
標準手話の説明
検 索
お問い合わせ
特 集
新型コロナウイルス関連用語(2)
新型コロナウイルス関連用語(1)
東京2025デフリンピック関連用語
東京オリンピック・パラリンピック競技大会関連用語
気象関連用語
元号関連用語
「(旧)優生保護法」関連用語
学校の手話
コピー機関連用語
選挙に係る手話(12)
選挙に係る手話(11)
選挙に係る手話(10)
選挙に係る手話(9)
選挙に係る手話(8)
選挙に係る手話(7)
選挙に係る手話(6)
選挙に係る手話(5)
選挙に係る手話(4)
選挙に係る手話(3)
選挙に係る手話(2)
選挙に係る手話(1)
刑事裁判に係る法廷用語手話
聴覚管理の指導に係る手話単語の確定研究(筑波技術大学)
お知らせ
第3回パブリックコメント募集
を終了しました
(2025/01/16)
第2回パブリックコメント募集の結果
を掲載しました
(2024/12/11)
第1回パブリックコメント募集の結果
を掲載しました
(2024/09/17)
この映像の著作権は
社会福祉法人全国手話研修センター
手話言語研究所
に帰属しています。電子媒体での配布や、商用での利用はご遠慮いただきますようお願いします。
特集:東京2025デフリンピック関連用語
を公開しました (2024/08/06)
あいうえお順の手話
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
い
き
し
ち
に
ひ
み
り
う
く
す
つ
ぬ
ふ
む
ゆ
る
を
え
け
せ
て
ね
へ
め
れ
お
こ
そ
と
の
ほ
も
よ
ろ
ん
こ
で始まる手話
見出し語
よみ
語
ご
コアラ
こあら
故意
こい
誤飲
ごいん
考案
こうあん
行為
こうい
皇位継承
こういけいしょう
後遺症
こういしょう
合意書面
ごういしょめん
豪雨
ごうう
降雨量
こううりょう
公益及び公の秩序
こうえきおよびおおやけのちつじょ
公益社団法人
こうえきしゃだんほうじん
校閲
こうえつ
公苑
こうえん
後援B
こうえんB
考課
こうか
公害
こうがい
高額
こうがく
高額療養費
こうがくりょうようひ
抗がん剤
こうがんざい
合議
ごうぎ
広義
こうぎ
後期高齢者
こうきこうれいしゃ
公共事業
こうきょうじぎょう
公共調達制度
こうきょうちょうたつせいど
公共B
こうきょうB
皇居外苑
こうきょがいえん
抗菌
こうきん
拘禁
こうきん
合金
ごうきん
公欠
こうけつ
公言
こうげん
後見
こうけん
合憲
ごうけん
抗原
こうげん
後見人
こうけんにん
高校一年~高校三年
こうこういちねん~こうこうさんねん
公債
こうさい
考察
こうさつ
合祀
ごうし
こうじ
こうじ
行使
こうし
皇嗣
こうし
公私
こうし
皇室
こうしつ
公衆衛生
こうしゅうえいせい
公衆衛生計画
こうしゅうえいせいけいかく
口述
こうじゅつ
口述試験
こうじゅつしけん
公助
こうじょ
公序良俗(に反する)
こうじょりょうぞく
公人
こうじん
香辛料
こうしんりょう
洪水
こうずい
恒星
こうせい
構成
こうせい
構成員
こうせいいん
降雪量
こうせつりょう
公訴
こうそ
構造的賃上げ
こうぞうてきちんあげ
拘束
こうそく
拘束B
こうそくB
公訴事実
こうそじじつ
抗体
こうたい
抗体カクテル療法
こうたいかくてるりょうほう
皇太子(皇太子殿下)
こうたいし
高断熱(高気密)
こうだんねつ
構築
こうちく
拘置所B
こうちしょB
交通
こうつう
交通地図
こうつうちず
工程
こうてい
肯定
こうてい
更迭
こうてつ
後天
こうてん
高等教育
こうとうきょういく
行動計画
こうどうけいかく
公認心理士(師)
こうにんしんりし
公認心理師
こうにんしんりし
高年期(稔る)
こうねんき
高濃縮ウラン
こうのうしゅくうらん
鸛
こうのとり
公判期日
こうはんきじつ
高病原性
こうびょうげんせい
幸福実現党
こうふくじつげんとう
衡平
こうへい
広報
こうほう
後方支援
こうほうしえん
弘法大師
こうぼうだいし
公明党
こうめいとう
公用語
こうようご
広葉樹
こうようじゅ
広葉樹林
こうようじゅりん
効率的
こうりつてき
合理的な疑い
ごうりてきなうたがい
合理的な疑問
ごうりてきなぎもん
合理的配慮
ごうりてきはいりょ
勾留
こうりゅう
考慮
こうりょ
校了
こうりょう
効力
こうりょく
功労賞
こうろうしょう
功を奏するA
こうをそうするA
功を奏するB
こうをそうするB
公B
こうB
誤嚥
ごえん
ゴーカート
ごーかーと
CODA(コーダ)
こーだ
Go To
ごーつー
Go To キャンペーン
ごーつーきゃんぺーん
コーヒーカップ
こーひーかっぷ
コールセンターA
こーるせんたーA
コールセンターB
こーるせんたーB
コールド(勝ち/負け)
こーるど
ゴールボール
ごーるぽーる
コオロギ
こおろぎ
五音
ごおん
ご快癒をお祈りします
ごかいゆをおいのりします
小型特殊免許
こがたとくしゅめんきょ
木枯らし
こがらし
五感
ごかん
古希
こき
極意
ごくい
国技館
こくぎかん
国際
こくさい
国際宇宙ステーション
こくさいうちゅうすてーしょん
国際オリンピック委員会評価委員会
こくさいおりんぴっくいいんかいひょうかいいんかい
国債格下げ
こくさいかくさげ
国際人権章典A
こくさいじんけんしょうてんA
国際人権章典B
こくさいじんけんしょうてんB
国際人権法A
こくさいじんけんほうA
国際人権法B
こくさいじんけんほうB
国際人道法A
こくさいじんどうほうA
国際人道法B
こくさいじんどうほうB
国際平和支援法
こくさいへいわしえんほう
国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)A
こくさいろうしゃすぽーついいんかいA
国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)B
こくさいろうしゃすぽーついいんかいB
国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)C
こくさいろうしゃすぽーついいんかいC
国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)D
こくさいろうしゃすぽーついいんかいD
国際B
こくさいB
国際C
こくさいC
国勢
こくせい
国葬
こくそう
告知
こくち
国土強靭化担当
こくどきょうじんかたんとう
国土の焦土化
こくどのしょうどか
国内
こくない
国内総生産(GDP)
こくないそうせいさん
国内法
こくないほう
国難
こくなん
告白
こくはく
国民栄誉賞
こくみんえいよしょう
国民新党
こくみんしんとう
国民背番号(マイナンバー)
こくみんせばんごう
国民背番号制
こくみんせばんごうせい
国民の生活が第一
こくみんのせいかつがだいいち
国民民主党
こくみんみんしゅとう
穀物
こくもつ
国立
こくりつ
国立代々木競技場
こくりつよよぎきょうぎじょう
虎穴に入らずんば虎児を得ず
こけつにいらずんばこじをえず
こけら落とし
こけらおとし
五穀豊穣
ごこくほうじょう
心が洗われる
こころがあらわれる
心がけ
こころがけ
心に刻まれる
こころにきざまれる
心にしみる
こころにしみる
心B
こころB
古今東西
ここんとうざい
小雨(がぱらつく)
こさめ
こし餡
こしあん
腰抜け
こしぬけ
ご愁傷様でした
ごしゅうしょうさまでした
孤食
こしょく
個人タイムトライアル
こじんたいむとらいある
漉す
こす
コストカット
こすとかっと
コストカット経済
こすとかっとけいざい
コストパフォーマンス
こすとぱふぉーまんす
コスモス
こすもす
古生代
こせいだい
五線譜
ごせんふ
五臓六腑
ごぞうろっぷ
姑息
こそく
五大疾病
ごだいしっぺい
国会招致問題
こっかいしょうちもんだい
国家戦略局
こっかせんりゃくきょく
骨髄提供
こつずいていきょう
骨髄バンク
こつずいバンク
骨董
こっとう
骨董品
こっとうひん
後手
ごて
固定資産税
こていしさんぜい
固定電話
こていでんわ
小手先
こてさき
ご当地
ごとうち
言葉が出ない
ことばがでない
こども家庭庁
こどもかていちょう
こども食堂
こどもしょくどう
子供手当
こどもてあて
こども未来戦略方針
こどもみらいせんりゃくほうしん
粉
こな
この道
このみち
媚びるA
こびるA
媚びるB
こびるB
コブラ
こぶら
古墳
こふん
古墳群
こふんぐん
個別化
こべつか
ごぼう抜き
ごぼうぬき
ごぼう抜き
ごぼうぬき
ごぼうの党
ごぼうのとう
コマ遊び
こまあそび
コミッショナー(commissioner)
こみっしょなー
コミット(する)
こみっと(する)
小麦粉
こむぎこ
こむら返り(足がつる)
こむらがえり
込める
こめる
誤訳A
ごやくA
誤訳B
ごやくB
固有
こゆう
コラーゲン
こらーげん
こらえる
こらえる
ごり押し
ごりおし
コリジョンルール
こりじょんるーる
孤立無援
こりつむえん
五輪一色
ごりんいっしょく
5類移行
ごるいいこう
コロナ
ころな
コロナウイルス
ころなうぃるす
コロナ禍
ころなか
コロナとの闘い
ころなとのたたかい
コロナハラスメント
ころなはらすめんと
コロナ病床
ころなびょうしょう
転びやすい(転倒しやすい)
ころびやすい
衣替え
ころもがえ
困窮
こんきゅう
言語道断
ごんごどうだん
コンサルタント
こんさるたんと
コンシーラー
こんしーらー
コンセッション
こんせっしょん
コンセント
こんせんと
コンディション
こんでぃしょん
ゴンドラ
ごんどら
コンパクトA
こんぱくとA
コンパクトB
こんぱくとB
根本(的)
こんぽん(てき)