新しい手話の動画サイト:厚生労働省委託 手話研究・普及等事業
手話言語研究所
最新の手話
外国の手話
外国の手話 基本単語
(18カ国)
固有名詞編
タイ
モンゴル
フィリピン
ネパール
ラオス
ミャンマー
ウクライナ
スリランカ
イラン
ペルー
カナダ
インドネシア
モルディブ
韓国
Sign Languages in Asia
特 集
新型コロナウイルス関連用語(2)
新型コロナウイルス関連用語(1)
東京2025デフリンピック関連用語
東京オリンピック・パラリンピック競技大会関連用語
気象関連用語
元号関連用語
「(旧)優生保護法」関連用語
学校の手話
コピー機関連用語
選挙に係る手話(12)
選挙に係る手話(11)
選挙に係る手話(10)
選挙に係る手話(9)
選挙に係る手話(8)
選挙に係る手話(7)
選挙に係る手話(6)
選挙に係る手話(5)
選挙に係る手話(4)
選挙に係る手話(3)
選挙に係る手話(2)
選挙に係る手話(1)
刑事裁判に係る法廷用語手話
聴覚管理の指導に係る手話単語の確定研究(筑波技術大学)
パブリックコメント(報告)
2024年度の報告
2023年度の報告
2022年度の報告
2021年度の報告
2020年度の報告
2019年度の報告
2018年度の報告
2017年度の報告
2016年度の報告
2015年度の報告
2014年度の報告
2013年度の報告
2012年度の報告
2011年度の報告
掲載日順
あいうえお順
標準手話の説明
検 索
お問い合わせ
特 集
新型コロナウイルス関連用語(2)
新型コロナウイルス関連用語(1)
東京2025デフリンピック関連用語
東京オリンピック・パラリンピック競技大会関連用語
気象関連用語
元号関連用語
「(旧)優生保護法」関連用語
学校の手話
コピー機関連用語
選挙に係る手話(12)
選挙に係る手話(11)
選挙に係る手話(10)
選挙に係る手話(9)
選挙に係る手話(8)
選挙に係る手話(7)
選挙に係る手話(6)
選挙に係る手話(5)
選挙に係る手話(4)
選挙に係る手話(3)
選挙に係る手話(2)
選挙に係る手話(1)
刑事裁判に係る法廷用語手話
聴覚管理の指導に係る手話単語の確定研究(筑波技術大学)
お知らせ
第3回パブリックコメント募集
を終了しました
(2025/01/16)
第2回パブリックコメント募集の結果
を掲載しました
(2024/12/11)
第1回パブリックコメント募集の結果
を掲載しました
(2024/09/17)
この映像の著作権は
社会福祉法人全国手話研修センター
手話言語研究所
に帰属しています。電子媒体での配布や、商用での利用はご遠慮いただきますようお願いします。
特集:東京2025デフリンピック関連用語
を公開しました (2024/08/06)
あいうえお順の手話
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
い
き
し
ち
に
ひ
み
り
う
く
す
つ
ぬ
ふ
む
ゆ
る
を
え
け
せ
て
ね
へ
め
れ
お
こ
そ
と
の
ほ
も
よ
ろ
ん
か
で始まる手話
見出し語
よみ
~化
か
〇〇家
か
カーテンコール
かーてんこーる
カートリッジ
かーとりっじ
カードB
かーどB
カーニバル
かーにばる
カーネーション
かーねーしょん
GAFA(ガーファ)
がーふぁ
カーボンニュートラルA
かーぼんにゅーとらるA
カーボンニュートラルB
かーぼんにゅーとらるB
カーリング
かーりんぐ
外苑
がいえん
海王星
かいおうせい
貝覆
かいおおい
海岸
かいがん
回帰
かいき
(赤ちゃんの)外気浴
がいきよく
改憲
かいけん
会見
かいけん
改元
かいげん
戒厳令
かいげんれい
会合
かいごう
海溝型地震
かいこうがたじしん
開国
かいこく
外国人
がいこくじん
外国人参政権
がいこくじんさんせいけん
改札口
かいさつぐち
改ざん
かいざん
解散総選挙
かいさんそうせんきょ
外資系
がいしけい
外需
がいじゅ
懐柔
かいじゅう
解除
かいじょ
解消
かいしょう
海上
かいじょう
介助犬
かいじょけん
回診
かいしん
海水魚
かいすいぎょ
外水氾濫
がいすいはんらん
解析
かいせき
回送
かいそう
海賊
かいぞく
外注
がいちゅう
回転性のめまいがする(ぐるぐるする)
かいてんせいのめまいがする
回転ブランコ
かいてんぶらんこ
回答
かいとう
解答
かいとう
海難
かいなん
海抜B
かいばつB
回避
かいひ
(3密の)回避
かいひ
外部
がいぶ
解明
かいめい
壊滅
かいめつ
界面活性剤
かいめんかっせいざい
買い物
かいもの
概要
がいよう
外来
がいらい
外来
がいらい
外来生物
がいらいせいぶつ
乖離
かいり
カウンター
かうんたー
カウントダウン
かうんとだうん
返す言葉がない
かえすことばがない
返すB
かえすB
帰ってくる
かえってくる
省みるA
かえりみるA
省みるB
かえりみるB
顔が思い通りに動かない
かおがおもいどおりにうごかない
顔の形が歪む
かおのかたちがゆがむ
香り
かおり
顔を洗う
かおをあらう
顔を立てるA
かおをたてるA
顔を立てるB
かおをたてるB
顔B
かおB
価格転嫁拒否
かかくてんかきょひ
化学兵器
かがくへいき
化学療法
かがくりょうほう
かかりつけ
かかりつけ
かかりつけ医
かかりつけい
カキツバタ
かきつばた
かき混ぜる
かきまぜる
かき餅
かきもち
加給年金と振替加算
かきゅうねんきんとふりかえかさん
鍵を握る
かぎをにぎる
課金
かきん
架空請求
かくうせいきゅう
核拡散防止条約
かくかくさんぼうしじょうやく
核拡散防止条約A
かくかくさんぼうしじょうやくA
核拡散防止条約B
かくかくさんぼうしじょうやくB
核拡散防止条約B
かくかくさんぼうしじょうやくB
格差是正
かくさぜせい
学識経験者
がくしきけいけんしゃ
学習
がくしゅう
革新B
かくしんB
学生納付特例
がくせいのうふとくれい
拡大文字
かくだいもじ
拡大抑止
かくだいよくし
拡大B
かくだいB
核弾頭爆発
かくだんとうばくはつ
核弾頭A
かくだんとうA
核弾頭B
かくだんとうB
確定申告
かくていしんこく
確定的殺意
かくていてきさつい
核テロ
かくてろ
確認B
かくにんB
学年
がくねん
核廃棄物
かくはいきぶつ
核爆弾
かくばくだん
核不拡散条約A
かくふかくさんじょうやくA
核不拡散条約B
かくふかくさんじょうやくB
核武力
かくぶりょく
核分裂
かくぶんれつ
核兵器
かくへいき
確保B
かくほB
核密約
かくみつやく
格安
かくやす
格安航空会社
かくやすこうくうがいしゃ
隔離
かくり
閣僚
かくりょう
書くB
かくB
書くC
かくC
過激
かげき
過激派
かげきは
かけ子
かけこ
掛詞
かけことば
駆けつけ警護
かけつけけいご
崖っぷちに立つ
がけっぷちにたつ
陰で糸を引く
かげでいとをひく
加憲
かけん
加減
かげん
化合
かごう
(噴)火口
かこう
過酷
かこく
火災旋風
かさいせんぷう
火災報知器A
かさいほうちきA
火災報知器B
かさいほうちきB
火砕流
かさいりゅう
火山灰
かざんばい
火山噴火
かざんふんか
樫
かし
可視化
かしか
カジノ
かじの
火事場のバカ力
かじばのばかぢから
カジュアル
かじゅある
過剰避難
かじょうひなん
過剰防衛
かじょうぼうえい
歌人
かじん
課す
かす
カスタマー
かすたまー
ガス抜き
がすぬき
霞ヶ関カンツリー倶楽部
かすみがせきかんつりーくらぶ
火星
かせい
化石燃料
かせきねんりょう
仮設
かせつ
画像
がぞう
仮想現実(VR)
かそうげんじつ
仮想通貨
かそうつうか
仮想通貨
かそうつうか
加速化プラン
かそくかぷらん
家族団欒
かぞくだんらん
がたが来る
がたがくる
固唾をのむ
かたずをのむ
肩の荷が下りる
かたのにがおりる
肩の荷を下ろす
かたのにをおろす
片腹痛い
かたはらいたい
片棒を担ぐ
かたぼうをかつぐ
かたまり
かたまり
偏る
かたよる
型B
がたB
家畜
かちく
勝ち組
かちぐみ
ガチンコ対決
がちんこたいけつ
価値B
かちB
○○かつ
かつ
学校要覧
がっこうようらん
渇水
かっすい
活性
かっせい
活性化
かっせいか
活断層
かつだんそう
合致
がっち
合点
がってん
合併症
がっぺいしょう
活躍
かつやく
活路を開く
かつろをひらく
活を入れる
かつをいれる
勝C
かつC
家庭内暴力(DV)
かていないぼうりょく
カテーテル
かてーてる
嘉手納
かでな
我田引水
がでんいんすい
過度
かど
稼働
かどう
門出
かどで
過度な(の)負担
かどなふたん
家内安全
かないあんぜん
蟹工船
かにこうせん
カヌー・スラロームセンター
かぬー・すらろーむせんたー
加熱式たばこ
かねつしきたばこ
金は天下の回り物
かねはてんかのまわりもの
化膿している
かのうしている
ガバナンス
がばなんす
カフェイン
かふぇいん
株式公開買い付け
かぶしきこうかいかいつけ
カプセルホテル
かぷせるほてる
株主
かぶぬし
かぶれ
かぶれ
株分け
かぶわけ
鎌倉(時代)
かまくら
神がかり
かみがかり
神隠し
かみかくし
髪が抜ける
かみがぬける
ガミガミ
がみがみ
かみ傷
かみきず
上の句
かみのく
カミングアウト(coming out)
かみんぐあうと
我武者羅
がむしゃら
ガムテープ
がむてーぷ
カメムシ
かめむし
カメレオン
かめれおん
画面
がめん
科目
かもく
萱
かや
痒い所に手が届く
かゆいところにてがとどく
からかう
からかう
からくり
からくり
からくり人形
からくりにんぎょう
烏の行水
からすのぎょうずい
体が思い通りに動かない
からだがおもいどおりにうごかない
身体を張る
からだをはる
からにこもる
からにこもる
空札
からふだ
空回りA
からまわりA
空回りB
からまわりB
仮釈放
かりしゃくほう
カリスマ
かりすま
カルチャー
かるちゃー
カルテ
かるて
瓦礫
がれき
乾くA
かわくA
乾くB
かわくB
カワセミ
かわせみ
変わるB
かわるB
変わるC
かわるC
勘案
かんあん
感覚が鋭い
かんかくがするどい
感覚が鈍い
かんかくがにぶい
観艦式
かんかんしき
官官接待
かんかんせったい
寒気
かんき
換気
かんき
寒気圏
かんきけん
寒気団
かんきだん
勘ぐるB
かんぐるB
関係B
かんけいB
関係B
かんけいB
完結
かんけつ
寒候期
かんこうき
箝口令・緘口令
かんこうれい
勧告
かんこく
漢詩
かんし
幹事長
かんじちょう
患者
かんじゃ
監修
かんしゅう
鑑賞
かんしょう
感情B
かんじょうB
冠水A
かんすいA
冠水B
かんすいB
関税障壁の撤廃
かんぜいしょうへきのてっぱい
官製談合
かんせいだんごう
関節に水が溜まる
かんせつにみずがたまる
感染経路
かんせんけいろ
寒帯
かんたい
環太平洋戦略的経済連携協定
かんたいへいようせんりゃくてきけいざいれんけいきょうてい
環太平洋戦略的経済連携協定
かんたいへいようせんりゃくてきけいざいれんょうてい
干潮
かんちょう
干潮
かんちょう
観点
かんてん
観天望気
かんてんぼうき
神無月
かんなづき
癇にさわる
かんにさわる
カンニング
かんにんぐ
○○元年
がんねん
疳の虫が起こる
かんのむしがおこる
寒波
かんぱ
完売
かんばい
芳しい
かんばしい
芳しくない
かんばしくない
頑張るC
がんばるC
看板倒れ
かんばんだおれ
還付金
かんぷきん
感服
かんぷく
官房機密費
かんぼうきみつひ
官房長官
かんぼうちょうかん
陥没
かんぼつ
かんぽの宿
かんぽのやど
冠
かんむり
がんもどき
がんもどき
関与
かんよ
慣用
かんよう
涵養
かんよう
慣用句
かんようく
観覧車
かんらんしゃ
管理職
かんりしょく
還暦
かんれき
関連
かんれん
緩和ケア
かんわけあ
緩和A
かんわA
緩和B
かんわB
緩和C
かんわC